こんにちは。私は、イタリアのアッシジという町にある共同体に住んでいます。シシリー島から再度この町に派遣され、7年が過ぎようとしています。 ここはアッシジの聖フランシスコが生まれ育ち、そして帰天した町として知られています。…
FMM日本管区の歩み-69
戸塚に新築された待望の修練院 日本の若い修練者に創立者の精神を浸透させ、会員の養成を一層強固なものにするために、M.ピエ-ルが抱いていた「養成を本来の目的とする修練院」設立の夢は、東京修道院と新設されたばかりの横浜修道院…
FMM日本管区の歩み-68
横浜修道院の創設 1935年(昭和10年)12月28日、最初の契約が結ばれたこの日、6名が管区長たちに見送られて聖ヨゼフに献げられた横浜修道院の創設に向かいました。2人の日本人看護婦も連れて、横浜に到着した一行は、関東…
FMM日本管区の歩み-67
本会の受諾と契約書の認可 本会が「横浜一般病院」から要請を受けた1935年(昭和10年)の横浜は、東京大司教区のシャンボン大司教の指導下にありました。この要請についてM.ピエ-ルから相談を受けたシャンボン大司教は、産業貿…
祈りの集い(2月)
2月は7日(金)の夜に東京修道院での祈りの集い、10日~11日(12日朝まで延泊可)で「祈りの道」を戸塚修道院(横浜市戸塚区)で予定しています。ご参加お待ちしています! お問い合わせもお気軽にどうぞ。お申し込みなどはCo…
1月の祈りの集い(東京・横浜戸塚)
主のご降誕のお喜びを申し上げます。 来年1月の祈りの集いのご案内です。お申込みをお待ちしております。 本年も、多くの方々に当Webサイトをご訪問いただきありがとうございました。 皆様の上に神様の豊かな恵みと祝福があります…
シャトレの森で
前回の投稿では、ボリビアの豊かな自然について紹介がありました。ピラニア?ピンクイルカ?と、遠きアマゾンに思いを馳せているうちに、そういえば私も、数か月前まで滞在していたフランス・ブルターニュ地方で、ある生き…
FMM日本管区の歩み-66
【新しい呼びかけに応えて ‐ 横浜修道院の創設 】 横浜一般病院からの要請 管区が総…
1泊黙想「祈りの道」のご案内(横浜市戸塚区)
来年2月10日(月)夕方~11日(火・祝)に1泊黙想「祈りの道」を行います。 このWebサイトのContact usからも、お問い合わせ・お申し込みを受付中です。 皆様のご参加をお待ちしています!
FMM日本管区の歩み-65
修練院の麹町移転-② 1935年(昭和10年)4月23日、最後のグル-プが麹町に到着して全員が揃うと、フランシスコ会司祭の手によって初ミサが捧げられました。そして、ベルギ-人の副管区長M.マグダラ、スイス人の修練長M.デ…