マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

FMMの「小さき花」

アイルランド滞在記(アシッジ在住の姉妹より)

こんにちは。私は、イタリアのアッシジという町にある共同体に住んでいます。シシリー島から再度この町に派遣され、7年が過ぎようとしています。 ここはアッシジの聖フランシスコが生まれ育ち、そして帰天した町として知られています。…

Eco tour in Bolivia

9年振りの家族訪問でした。家族訪問と言っても日本国内ではなく、南米の真ん中の国、ボリヴィアです。私の両親は1961年に子供4人を連れて、言葉も文化も違う自然豊かな国(当時は原始林と呼ばれていました)を目指して海を渡りまし…

某医科大学での一コマ

「あなたは学校の先生だったから適任だと思うのよ」の一言に背中を押されて10数年、某医科大学に通うようになった。学生としてではなく一人のシスターとしてである。医学生って・・・?どんな学生生活・・・?などなど、皆目知らずにス…

自然のいのち

私はブルキナファソに25年間、宣教者として派遣された。はじめは国立病院の外科病棟で看護師として働き、その後子どもの栄養改善プロジェクトに携わった。畑をつくり、養鶏、動物を飼育した。その後パキスタンに派遣され8年間滞在し、…