数十年前には学校で先生として教え、病棟で看護師としてバリバリ働いていたシスターたちが、今は足腰の不自由さやじわじわと始まった物忘れとともに、介護の手に助けられて生活をしている。 最近、食事量が減ってしまった一人のシスター…
種子島修道院(1970年4月24日創設)
* 創設時の姉妹たち:Sr.工藤美子 Sr.大寺久子 Sr.河本美智子 Sr.宮沢ふさみ Sr.野口ユキエ 記録の上では1970年4月24日創設と書かれていますが、はっきりと記憶していません。ザベリオ会の神父様か…
亀田修道院(1970年4月1日創設)
* 創設時の姉妹たち:Sr.山浦セツ Sr.大橋登美子 Sr.大西節子 Sr.竹内文子 Sr.渡辺文恵 亀田修道院創設のいきさつは、当時の管区長 Sr.フランソワ・レミが、新潟教区の伊藤司教様から懇願されて、1964年…
FMM日本創立125年
わたしは あなたを 導いた これからも 導く FMM日本創立125年 1898-2023 新しい始まりに向かって 125年前 未知の世界への旅立ちに 「はい」と応えた5人の姉妹たち そして今日まで 私たちの…
聖母の園 祈りの集い(10月)
-フランシスコと共に祈るー 10月4日はアシジの聖フランシスコの祝日でした。彼は福音を生きたいと心から欲し、イエス・キリストにならって、小さく貧しい生き方を選びました。御父のもとに、すべての人々、自然界のあらゆるものが、…
エリザベス女王
研修のためイギリスに滞在している三ヶ月の間に、エリザベス女王の崩御という大きな出来事がありました。王室史上最長と言われる在位70周年を記念した今年、祝賀ムードから一転してイギリスが悲しみに包まれました。国葬当日は国民の休…
自分の居場所
数か月前に、うれしいお手紙を受け取りました。封筒の中には、かわいい赤ちゃんを抱いたAさんの写真が入っていました。北関東の小さな教会で私が最初にAさんと出会った時には、まだ中学生でした。小さい時にお父さんが亡くなり、フィリ…
私の召命物語
私は今年、聖アントニオの祝日に修道生活70年を迎えました。これまで、ただひたすらに主イエスの道を歩んできたように思います。特別なことはないと思っていましたが、どれだけ多くに人々に出会い、導かれて今の私があると思うと、不思…
聖母の園 祈りの集い(9月)
-すべてのいのちを守るため- 日本の司教団は、教皇フランシスコが日本訪問で発信されたメッセージに応えるため、毎年9月25日~10月4日を「すべてのいのちを守るための月間」としました。 この9月の祈りの集いでは、すべてのい…
有期誓願者のわかちあい 7(最終回)
~遠く地の果てまで、地平線の向こうへ~ この一年間を振り返って、新しい出会いによって自分自身が変えられてきていることを感じています。この土地に育まれた人々との出会いは、風土と歴史からの様々な影響によって培われてきたもの、…