マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

Srマルタ 川辺和子の巻

* 受洗のきっかけは何でしたか? 私は24歳で洗礼を受けたのですが、私の人生でいちばん多感な時期はちょうど70年安保の頃でした。革マルや学生紛争など過激な衝突がしょっちゅう起き、いろんな主義主張が対立するなかで、若者は絶…

瀬田修道院

    瀬田修道院は田園都市線の二子玉川駅から徒歩で15分の高台にあります。この土地に創設されて37年、その間多くのシスターが生活し、たくさんの方が訪れてくださいました。 瀬田修道院は管区館と呼ばれ、日本管区に24ある共…

Sr.マリア・サントスの巻

Sr.マリア・サントスの巻 *どんな子ども時代を過ごしましたか? 私は、アビラの聖テレジアの出身地近く、スペインのカスティーリャというところで生まれました。ず〜っと麦畑が広がる、広々としたとてもきれいなところで、地平線が…

Sr.クララ倉知香美の巻

Sr.クララ倉知香美の巻 *洗礼のきっかけは何でしたか? 私は北海道旭川の近くの東川町というところで生まれ育ち、受洗したのは30歳をすぎてから、きっかけは父の死でした。実は祖父母はカトリックの信者で、子どもの頃、家にはイ…

メキシコ

移住者の声に耳を傾けて 移住者に関するワークショップに刺激され、かつ、総会での方向付けから光をいただいたシスターグレンダはこのミッションに協力して働きたいと思い、共同体からの支えと協力もあって、移住者たちのためのホームで…

ペルー

自分を解放する女性 南アメリカのペルーに派遣されているシスターたちは、簡素ながら、注目に値する人道的なプロジェクトを進めてきました。それは人の生きかたを変え、しかも人間の尊厳を保ち、特に女性として、自分自身を積極的に変え…