マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

       〜伊江島より愛をこめて〜

       「100万本のテッポウユリとヒナドリたち」をお届けします!! ここ沖縄県北部の離島・伊江島では、今年もゴールデンウイークに恒例となった「ゆり祭り」が行われ、沖縄本島や本土から、更に海外からもたくさんの方々が…

ある日の公園で・・・

2人の女性がそれぞれバギーを押して楽しそうにおしゃべりをし ながら公園を歩いていた。2―3歳位の男の子が2人、じゃれながら 母親のそばを走り回っている。つつじが満開で暖かい一日 花見客も大勢にぎわっていた。母親たちはおし…

  更新情報 9 月  7日  「小さき花」を更新しました。 今回の投稿は「心の耳が遠い?」です。 8 月 31日     「小さき花」を更新しました。 今回のタイトルは「主の祈り」。 長い間奉献生活を歩んできた姉妹によ…

お猿さんもお花見?

今、福島県南相馬市は桜が満開です。 うちの裏の山からお猿さんの集団がお花見?に来ました。 ぽかぽか暖かくて気持ちよさそうです。 でも人間のようにお弁当を食べたり、お酒を飲んだりはなく、純粋に?お花を愛で、 温かい日差しを…

Sr.うらしま花子の物語(1)          ‘日本語がわからない’

    語学で苦労した海外宣教。聞き取れない、話せない、わかった、と思っていたのに勘違い、よく泣きました。そして、日本に再派遣。何も考えなくても耳に入ってくるミサのお説教、歌詞を見なくても歌える答唱詩編・・・母…