教皇フランシスコの呼びかけに応えて、辺境の地でのミッションに赴いたニジェールのシスターたちの分かち合いです。 教皇フランシスコは、修道会の長上たちに、言われました。「今日、神は私たちに、今自分の住んでいる巣…
FMM日本管区の歩み-35
札幌天使病院には、創設以来、親の入院や病死のために行き場のない子どもたちや、貧しい開拓民の子どもたちを引き取って世話をする場所がつくられていました。それが1923年に起きた関東大震災後に引き取った被災者の子どもたちの増加…
前橋修道院
「平和な世界を作るなら 心から悲しむ人と出会うこと これが平和の出発点。 平和な世界を作るなら 心から苦しむ人と出会うこと これが平和の出発点。 平和な世界を作るなら 心から病気の人と出会うこと これが平和の出発点。 平…
再入会への道 - コンゴキンシャサ
神さまは不思議な方法で一人一人を導かれます。神さまは、2005年9月17日に初誓願を宣立したSr.テレーズを、不思議な方法で導かれました。Sr.テレーズが、その体験をわかちあってくださいました。 私は熱心な…
FMM日本管区の歩み-34
北広島修道院のはじめ - 札幌修道院の分院として 1928年 (昭和3年) 8月16日、病院の落成式2週間前に、札幌修道院から派遣されてきた2名のシスタ-は、数名のオブラ-ト志願者と一緒に、病院内で共同体の生活を始めま…
亘理修道院
できたてほやほやの亘理修道院 2015年4月7日 マリアの宣教者フランシスコ修道会の福者マリア・アスンタの記念日に、亘理共同体は創設されました。メンバーは、韓国から派遣されて7年目のSr.マグダレナ・柳、教誨師をしていた…
ラウダート・シに応えて―フィリピン
Tanghal Kalikasan:「ラウダート・シに応えて」は、2016年2月20日、フィリピンのステラ・マリス学園で、学校をあげて、今日の世界とフィリピンの環境問題の意識を高めるために開催されたエコロジー・コンサート…
海外ミッションの派遣を受けてー香港/マカオ/中国
香港/マカオ/中国管区に派遣されて6か月過ぎたシスターレジナが、派遣を受けてから今までの心の動きを分かち合ってくださいました。 FMMに入会して以来、私は自分の国(インド)を離れて、海外ミッションに出たいと…
FMM日本管区の歩み-33
開拓村・北広島への浸透 ~ 札幌の新しい宣教分野 ~ 1927年 (昭和2年)、札幌修道院の地域社会への目覚しい浸透は、豪雪と原生林に埋もれた北広島の開拓村へ広がっていきました。ここに、早々と主のぶどう畑がつくられてい…
FMM日本管区の歩み-32
天使院印刷所の開設と出版活動 図らずも、日本にはまだカトリックの印刷所がない時代に、生前創立者が切に望んでいた宣教地における出版活動が、北国の札幌で…