マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

FMMの「小さき花」

派遣

今日、一人の姉妹が新しい派遣を受けて共同体を出発していきました。ヴェトナム管区で終生誓願を立て日本管区へ派遣され、9年前のこの日に日本上陸。日本語の勉強後、保育士の資格を取り働きました。絶えず人々との関わりと交わりを大切…

第二回ナザレトの集い

戸塚聖母の園修練院にて、第二回目のナザレトの集いが行われました。良いお天気に恵まれ、6名の参加者が10時を目指して集まり、最初は簡単な自己紹介。最近嬉しかったことなどを分かち合いました。ミサでは、神父様から「自分は何を求…

まりや食堂

月に2回程度のささやかなお手伝いのために、山谷にある「まりや食堂」に行っています。「日本基督教団山谷兄弟の家伝道所」であるこの小さな教会は、牧師の菊地先生が30年前自ら一緒に日雇いをしながら始められました。それ以来、時代…

天使のおしごと

昨年4月から、児童養護施設(入所者約80名)でボランティアをして、小学校低学年とかかわっています。親バカですが、容姿端麗ぞろいです!でも、支援学級に通う子も少なくなく、やはりこの子たちの将来が心配です。ある日、私は転んで…

悔い改め-生涯保証

今年の復活祭は3月31日。その準備期間である四旬節は「悔い改め」の時。先日、ミサのお説教の中で、面白いことを聞いた。 電気製品を買うと保証期間が示されている。カトリック教会では洗礼を受けると、それまでに犯した罪はすべてゆ…

きっかけ

今年最初の「祈りとわかち合いの集い」のテーマは『きっかけ』でした。何も意識せずに過ごしている日常の中でも、振り返ってみれば現在私がここでこうして生きるようになった『きっかけ』がたくさんあるはず…教会に行くようになったきっ…