マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

5つのパンと2匹の魚

本日6月2日は、「キリストの聖体」の祭日ですね。教皇様の呼びかけに応えて、世界中のカトリック教会で聖体礼拝が行われていることと思います。さて、今日の福音箇所を読みながら思い出したのは、一昨年の9月に、被災地のとあるベース…

切り倒される杉の木

 私たちが南相馬に住むようになって間もなく2カ月。近所では個人の家の除染が進められています。庭の土を何センチか削り取って、新しい土や砂利を入れているようですが、結構時間がかかっています。また、庭の土を入れ替えるだけではな…

ケベックの青年と共に

韓国からカナダ管区に派遣されているSr.リタ・ キムの分かち合いです。  私は、韓国では、ずっと青年司牧にかかわっていました。カナダに派遣され、ケベックに来てから、青年との関わりが全くない生活になり、まるで、砂漠の中で生…

初ミサ

先日、我が家の小さな聖堂で、2日前に叙階されたばかりのピカピカの新司祭による、初ミサが捧げれられました。初ミサのために特別にお招きしたのではなく、これから新司祭を含む数人の神父さまたちで担当してくださる、共同体のミサの日…

亀田修道院

♪亀田のあられ・おせんべい、のCMで有名な亀田製菓は、越後平野が広がる、米どころ、新潟市の旧亀田町にある米菓の会社ですが、私たちの修道院も同じく、亀田にあります。   はじまりは、1970年。教会の要請で亀田平和の園保育…