マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

FMMの「小さき花」

実り

「わたしたちがともに暮らす家は、わたしたちの生を分かち合う姉妹のような存在であり、 わたしたちをその懐に抱こうと腕を広げる美しい母のような存在」です。教皇フランシスコの回勅「ラウダート・シ」について、私の共同体では7回勉…

西に榛名山

西に榛名山、遥か北には谷ヶ岳、土地の人々が「群馬の赤城おろし」と言っている赤城山からの強風。そして周辺には伊香保、草津、四万などの有名な温泉群・・・ 渋川はそんな温泉地帯の入り口にある小さな町です。渋川駅に降りると右手に…

ブエン カミーノ (Buen Camino): 良い旅を!

先日、家族訪問のために韓国の実家に行ってきました。数年ぶりの家族訪問でしたので、私がいない間に、新しい家族(甥)も生まれていましたし、久しぶりに食べる懐かしい 母の手料理もおいしかったです。家族とリラックスした時間を過ご…

窓辺のいのち

ひょんなことでヒヤシンスの球根を手に入れました。規格外れのいくつかの球根は、芽が出始めているものもあり、形も大小バラバラ。その中から一つだけ手に触れたものを選びました。水栽培をしたいと思いましたが、適期は10月~12月。…

新しい平成31年 元旦の出来事  チョット失礼(^ω^)・・・祈りの散歩

この朝もとっても寒い一日のスタートでした。いつもと違って新年の新鮮な気持ちで朝の祈りを共同体で唱えていた時のことですが・・・ 第2唱和、旧約の歌(ダニエル3,57~58)の詩編一節が目に留まりました。  「冬の厳しさも神…