マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

更新情報 2014/12/2

待降節に入りました。主のご降誕を待ち望むこの季節、いかがお過ごしですか。 風邪やインフルエンザも流行っているようですね。どうぞお元気でお過ごしください。 「FMMの小さき花」を更新しました。 今回の投稿は、福島県の原町共…

命をかけて命をつなぐ

10月の終わり頃「鮭が産卵のために太田川に上ってきている」と聞き、連れて行ってもらった。南相馬市の旧「立ち入り禁止区域」(福島第一原子力発電所から北20キロ)の少し外のあたり。海から2キロくらいのところだった。 川底の小…

更新情報(2014/11/ 24)

〜 長野での地震で被災された方々のためにお祈りいたしております。 〜 「FMMの小さき花」を更新しました。 今回の投稿は、帰国してまもなく1年になる、うらしま花子さんから 「うらしま花子の物語(5) 手紙(1)」 です。…

たまねぎの思い出

修道院では多くの共同体でお食事当番というものがあります。以前は一つの修道院に住む姉妹の数も多く、台所仕事を使徒職として専門に行うシスターがいらっしゃったそうですが、現在は姉妹が交代で作ることが多くなっています。 私は入会…

シスター是枝邦子の巻

-いつどんなきっかけでキリスト教に出会いましたか? 私の家は神道で、「どこにでも神様はおるんよ。」と、よく言われて育ちました。中学3年の時に普通に高校に行くものと思っていたのですが、いよいよ卒業も間近になったある日、私の…