マリアの宣教者フランシスコ修道会 日本セクター

ブラジル

ブラジルは非常に広大な面積を持った国であるため、2つの管区に分かれています。今回は北の管区についての紹介です。

北ブラジル、アマゾン州の首都、マナウス( Manaus )にある私たち FMM 共同体のシスターたちは、マナウス大司教区の方針に従い、他の修道会のシスターたちと協力するプロジェクトで、よりよく組織された小教区が都市の周辺で新しい宣教地域を支援する奉仕に加わることに決めました。

家族を訪問しているシスター

家族を訪問しているシスター

ラテンアメリカはこの数年、田舎から都市部への大量の人口移動があり、それが都市の無秩序で急速な人口増加をもたらす結果となりました。統計によると、現在、人口の 78 %が都市部に住んでいます。マナウスもこうした状況の中にあり、 1970 年に 31 万人ほどであった人口は、 1980 年には 200 万人に達しています。その大多数がアマゾン内部、或いはブラジルの他の地域、また、隣国コロンビア、ペルーからの移民です。職、住居、保健、教育への権利など、より良い生活、尊厳のある生活を求めてきているのですが、その人たちの多くにとって、この夢は容易に実現できるものではありません。
最近、マナウス大司教区の司牧大会で、住居対策の不足からくる周辺地域の拡大が憂慮されました。私たち FMM は都会の周辺で働いた経験、その場所に住んだり、週に数回行って仕事をしたりした経験があるので、今回もそれを一つのチャレンジと考えました。現状はもっと悪くなっており、私たちシスターの人数も減って出来ることに限度はありますが、それでも宣教の熱意は消えていません。

タルマ地方の風景

タルマ地方の風景

2003 年、私たちは最近組織化が始まったタルマという町の宣教地域の訪問を始めました。その地域は広大で、 10 地区に分けられ、生活条件や住宅状況も不安定です。電気、水道、舗装道路もなく、交通手段もありません。ほとんどの家はレンガ、木材、プラスチックなどで造られていて、そこに住む家族には何の所有権もありません。多くの人たちには定職がなく、若者も子供たちも学校に行っていません。交通手段やお金が無いからです。病人のための診療所もありません。このような状況を前にして、私たちの持つ小さな可能性と資金で一体、何が出来るでしょうか?

それで、私たちの共同体 5 人はマナウス大司教区のプロジェクト「シスター共同体」で働くことに決めたのです。このプロジェクトは幾つかの修道会員と一般の信徒たちが協力して働くものです。よく組織された小教区が新しい宣教地域を援助します。私たちはそれぞれが別のグループに入りました。最初にしたことは人々と知り合い、その状態をよりよく知るために家庭訪問、話し合い、耳を傾けることでした。少しずつ新しい関わりが始まりました。日曜日の祭儀の準備、洗礼準備の勉強の手伝い、家庭における聖書研究の集まりなどです。 2004 年 1 月には最初の宣教地域の大会を開くことができ、次に行なう優先事項として、各共同体の組織化、人材養成、司牧的養成を選びました。

地域で始めての集会の場

地域で始めての集会の場

私たちの存在は単に司牧の仕事に限らず、人々が自分の基本的な権利を守り、育てていくのを助けることです。嬉しかったのは、立ち退きを迫られた隣人が所有権を獲得したときのことでした。ここでは病気、暴力による死亡、失業、家庭崩壊など、個人、家族のレベルでの困難な状況があります。それらの問題の幾つかは私たちにも援助ができますが、時には全く無力であると感じるときもあります。それでも、現在少しずつ変わってきています。「聖ペトロ・パーク」共同体では学校ができ、別の場所では聖堂が建てられ(壁と屋根だけのものですが)、プロジェクトは少しずつ進んでいます。

FMM の援助のお蔭で、ある家族たちは住居が改善されました。その中には 3 人の血友病の子供の母親で、シートでできた小屋に住んでいたウクシリアドラの例と、体の麻痺した母親と 3 人の子供の世話をしながら、鈎針でテーブル掛けを編んで生計を立てているディルマの例があります。また、妻と 5 人の子供を養うだけの定職を得ることのできた男性は、地域共同体の奉仕にも積極的に一役買っています。この地域のプロジェクトは幾つかは改善され、変えるべきものもまだ残っています。