東京祈りの集いのご案内です。 10月17日(木) 東京第二修道院 11月21日(木) 東京第三修道院 12月19日(木) 東京第二修道院 いずれも、19時~21時頃までです。 お申し込みは、チラシ(PDFファイル)掲載の…
ベトナム人の若者とともに
四年前、私は北海道の北広島修道院に来ました。そのときベトナム人の若者はまだ少なかったです。最近人数が増えました。ほとんど技能実習生です。皆はいろいろな所に住んでおり、生活の中でたくさんの問題があるようです。仕事は溶接、建…
祈り
先日、私の生涯を神様に捧げるという終生誓願の恵みをいただきました。 洗礼を受けてしばらくして、神様が私のために用意してくださった生き方は修道生活なのかもしれないと思うようになり修道会の門を叩いてから終生誓願まで10年近く…
「アンパンマン」からの学び
カトリック教会の典礼では、「キリストの聖体」という祭日があります。 毎日のミサで唱えられる最後の晩餐の場面ですが、いかに習慣的に参加していたかと反省させられました。それは、いつもと違って神父様が唱えられる次の個所が心に留…
第6回「祈りの道」のご案内
【第6回 祈りの道のご案内】 ※日時 2019年9月22日(日)14時 ~ 9月23日(月・祝)午前中まで ※テーマ みことばを祈る-アシジの聖フランシスコと共に- 祈りの導入の後は個人での祈り、夜の聖体礼…
実り
「わたしたちがともに暮らす家は、わたしたちの生を分かち合う姉妹のような存在であり、 わたしたちをその懐に抱こうと腕を広げる美しい母のような存在」です。教皇フランシスコの回勅「ラウダート・シ」について、私の共同体では7回勉…
西に榛名山
西に榛名山、遥か北には谷ヶ岳、土地の人々が「群馬の赤城おろし」と言っている赤城山からの強風。そして周辺には伊香保、草津、四万などの有名な温泉群・・・ 渋川はそんな温泉地帯の入り口にある小さな町です。渋川駅に降りると右手に…
小さなことを味わう
親指の大きさぐらいの小石をもって「お母さんへのプレゼント」と言いながら丁寧に綺麗に洗う子 団子虫を見つけ「一緒に遊ぼう」と嬉しそうに話しかけ、ズボンのポケットに入れて安心させる子 蟻の巣をじっと見ながら「見て!見て!!!…
ブエン カミーノ (Buen Camino): 良い旅を!
先日、家族訪問のために韓国の実家に行ってきました。数年ぶりの家族訪問でしたので、私がいない間に、新しい家族(甥)も生まれていましたし、久しぶりに食べる懐かしい 母の手料理もおいしかったです。家族とリラックスした時間を過ご…
みんなで共有する美しい体験
イタリア管区に派遣され、昨年9月に最初の配属先シチリア島シラクーザ市からイタリア中部のアッシジに異動しました。 前任地で深く関わっていた貧しいルーマニア女性リリーから足の手術を手伝ってほしいと頼まれ、動き始めて2年が過ぎ…